せんたく便の口コミで分かった選ぶポイント

せんたく便の特徴

せんたく便は料金の安さが魅力の定額パックのネットクリーニングサービスです。

せんたく便は24時間自宅でスマホから注文できて、自宅に居ながら「預かり」も「お届け」もやってくれるので、忙しい主婦に便利です。

せんたく便のような定額パックは「10着で8,000円」など、洋服の種類に関係なく、洋服の数で価格が決まっている注文システムです。

料金が明瞭で、初めて宅配クリーニングを利用する人にはわかりやすいのでおすすめです。

そんなせんたく便を実際に使っている人の口コミを調査し、良い点・悪い点をまとめると、以下のポイントがわかりました。

公式サイトはこちら

[せんたく便/口コミ]特徴1)定額パックでは最安値級の安さが魅力

せんたく便は安い

せんたく便は価格の安さが群を抜いています。

以下は、「定額パック」を取り扱っている業者の価格を比較したものです。

(税抜) せんたく便 クリーニング東京 リナビス
10点パック 6,980円 8,800円 10,000円
納期 最短5営業日 最短6営業日 最短7営業日
保管 × ×

定額パックで有名な業者で比較しましたが、せんたく便はかなり安くなっています。

洋服をクリーニング工場へ往復する送料も価格に含まれているので、洋服1着あたりの価格は698円と激安です。

コートやダウン、スーツ一式でもこの値段だと考えるとかなりコスパがいいといえますね。

[せんたく便/口コミ]特徴2)返却時の洋服の荷姿が美しくシワがつきにくい

せんたく便の段ボール箱

ネットのクリーニングは配送業者を介して洋服のやり取りをするので、クリーニングで綺麗に仕上がった洋服が畳まれた状態で箱や袋に入れられて届けられます。

そうなると、どうしても「折りシワ」が付いてしまったりするんですよね。

しかし、せんたく便では畳まずに入れられる独自の箱で返送してくれるので、折りシワが付きにくくなっています。

また、DXプランで注文すると、ハンガーで吊るした状態で梱包できる「立体BOX」で返送されるので、シワがつかずに安心です。

[せんたく便/口コミ]特徴3)集荷キットの箱や袋が小さいのが難点

集荷用バッグ

集荷用段ボール

定額パックは業者指定の集荷袋や段ボール箱に洋服を詰めて送るシステムになっています。

しかし、その集荷用の箱や袋に、かさばるダウンやコートばかり詰めようとすると、入りきらない場合があります。

実は宅配クリーニングの定額パックでは「決められた箱や袋に入らない分は受け付けない」というルールがあります。

せんたく便の最速パックは10点6,980円ですが、ダウンジャケットを10点入れようとすると箱に入らないのです。

「アウター10点入れたら得だよね」と思って注文しても、箱に洋服が入りきらなければ送れないのです。

せんたく便の口コミでも、「価格は安いが箱が小さい」という意見があり、結局アウターと小物をバランスよく入れることになるので、場合によってはコスパが良くないこともあるようです。

公式サイトはこちら

せんたく便を実際に使った人の口コミまとめ

ここからはせんたく便を実際に利用した人の口コミを見ていきましょう。

クリーニングの満足度は個人の価値観の差もあるので、口コミを鵜呑みにし過ぎるのは良くないですが、せんたく便の特徴を的確に評価しているものもあるので参考にはなります。

宅配クリーニングを比較する上で良い口コミと悪い口コミの両方を知って、注意すべきところは注意し、賢く利用しましょう。

せんたく便の良い口コミ

今回、衣類はたたまれた状態で戻ってくるものと思っていたのですが、とても大きな箱が届いたので何が入っているのかと思って開けたら全て丁寧にハンガーに掛けた状態で送られてきて、驚きと感動を味わいました。(51歳/女性)

安くて丁寧な上に、宅配でクリーニングを出すのは本当に便利で、店舗出しに行くよりずっといいですね。今回、付加サービスも選べた、とてもとても満足です。まとめて出せるので、出し忘れがないし、一気に片付いて良いです。(42歳/女性)

良い口コミまとめ

せんたく便の良い点
  • 大きな箱で畳まずに綺麗に返却される
  • 宅配クリーニングではかなり安いほうである
  • 丁寧でシミ抜きやボタン付けなどもしてくれる
  • 最短5日間で戻ってくるので早くて安心
  • コスプレなど洗濯表示タグの無いものも洗ってくれる(別プラン)

良い口コミで一番多かったのが価格に関することです。どんな洋服でも1点の単価が698円というのは、やはり魅力的だったようです。

安いにも関わらず無料のシミ抜きやボタン付けや毛玉取りなどもあり、仕事が丁寧だという品質についても良い評価でした。

せんたく便だけのサービスとしてコスプレ衣装を洗濯できるプランもあり、コスプレイヤーの人の口コミも多かったです。

せんたく便の悪い口コミ

せんたく便保管パックを利用。
10点パックも30点パックも入れる袋の大きさは変わらない。特にそんな記載もなくコートの場合30点も入るわけはなく入った分だけで30点パックの料金がとられ、残りはまた新規で頼まなければならない。そうなると全然安くないし公式ホームページにもそんな記載なし。男性スタッフの電話対応も最悪。ー引用:みん評

昨年、10点保管パック利用しました。
戻ってきた、ロングコートの下がシワシワだったが到着した次の日に箱から出したせいだと思ってた。口コミ見るとシワシワだった方が多く、今回は利用するのやめて、前回利用してたとこにしたいと思います。 -引用:みん評


悪い口コミまとめ

せんたく便の悪い口コミまとめ
  • 集荷の段ボールや専用バッグが小さい
  • アウターを10点入れるのは不可能
  • ロング丈のものは大きな箱でも下部がシワになることも
  • カスタマーセンターの対応が悪い
  • 洗濯溶剤のニオイが気になった人もいる

悪い口コミは全体の口コミ数からすると少ないです。

それでも悪い口コミの内容は同じようなものが多く、一番多かったのが「集荷の箱や袋が小さい」という点です。

10点詰められるのを魅力に感じて注文しても、洋服を入れる箱が小さいとアウターばかり入れることができずに、薄手のシャツなども入れることになります。

注文してから箱のサイズを知る人が多く、それが悪い口コミの原因になっていました。

公式サイトはこちら

[せんたく便/口コミ]スマホやパソコンから注文・利用方法

せんたく便を利用するにはインターネット接続しているスマホやパソコンが必要です。

せんたく便の公式サイトにアクセスして、注文画面に行き、プラン・オプションの有無・集荷希望日時・受け取り希望日時を入力します。

それから、集荷や引き取り先の住所、支払方法を選択すれば注文完了です。

あとは集荷日時までに洋服を準備しておけば、ヤマト運輸が自宅まで箱を持ってきてくれるので詰めれば、せんたく便のクリーニング工場へ配送してくれます。

[せんたく便/口コミ]梱包・集荷・発送方法

せんたく便を初めて利用する場合は、配送業者が持ってくる段ボールに洋服を入れることになります。

リピート(2回目)以降は、1回目の返却時に専用バッグが付いてくるので、専用バッグに洋服を詰めることになります。

せんたく便では対面でのやり取りが無いので、梱包する前に洋服を自分で確認しておく必要があります。

事前に自身で検品しておくことで、トラブルなどを未然に防ぐことができます。普通のクリーニングのように出しっぱなしにするとトラブルの元なのでしっかりチェックしましょう。

洋服の点数の数え方と取り扱い不可の洋服

洋服の数え方は基本的には1枚1点というカウントになります。

スーツは上下だとジャケットとパンツで2枚なので2点となりますし、ワンピースはロング丈でも1枚なので1点となります。

コートなどに付属するベルトなどは、コートに含まれるので、「コート本体+付属のベルト」で1点となります。

また、クリーニングできない衣類についても注意が必要です。取り扱い不可のものは以下になります。

取り扱い不可の衣類
  • 皮革・毛皮製品
  • 着物・和服類
  • 肌着や下着
  • 帽子・ドレスなど輸送中に型崩れするもの
  • その他、せんたく便が洗濯不可と判断したもの

その他については、具体的には合皮が劣化していたり、スパンコールなど装飾品が劣化していたり、ボンディング加工が劣化している等、洗濯によって傷みが起こる可能性のある衣類です。

クリーニングできるかどうかわからない場合は、公式サイトのチャットなどで問い合わせるか、電話で直接確認してみてください。

保管パックは専用のキットがあり申込書などの記入が必要

保管パックの集荷キット

長期間衣類を保管してくれる「保管パック」を注文する場合は、注文後に自宅に専用のキットが送られてきます。

着払いの宅配伝票・申込書・指示シール・結束バンド・専用袋が入っています。

申込書に必要事項を記入し、洋服のシミや傷、汚れなどを具体的に記す指示シールを洋服に貼ります。

それから専用バッグに洋服を詰めて、着払いの宅配伝票を付けて、集荷依頼をすれば申込完了です。

ヤマト運輸が集荷・配達

せんたく便で洋服を輸送してくれる業者は「ヤマト運輸」になります。

ヤマト運輸以外の業者を使うことはできないので注意しましょう。宅配業者はせんたく便と直接契約しているので、パック料金に送料を入れても安い価格が実現できています。

ヤマト運輸以外の配送業者を使用すると、送料が高くなってしまうので、送料を別途請求されてしまいます。

ヤマト運輸では時間指定も細かくできますし、2回目からはコンビニへの持ち込みも可能なので便利です。

[せんたく便/口コミ]洋服の到着と納期

せんたく便でクリーニングされた洋服は、再度ヤマト運輸を経由して自宅に配送されます。

納期は最短で5営業日になりますが、自然乾燥でないと傷むおそれのある洋服や、年末年始や夏季休暇など長期休暇の時期、繁忙期などでは納期が遅くなることもあります。

また、交通事情などの影響で、配送のほうが遅くなるという可能性もあるので、納期は余裕を持って考えておくほうがいいでしょう。

1ヶ月の間なら届けてほしい日時を指定できるので、都合のいい日に設定しておくということも可能です。

せんたく便に衣類を預けたまま引っ越しした場合

保管パックなど長期にせんたく便に衣類を預けた場合、その期間中に引っ越しなどをする可能性もゼロではありません。

そんな場合はせんたく便のコールセンターに連絡して、引っ越し先の住所へ配達してもらうように変更することができます。

逆にそれを利用して引っ越し前に大量に洋服を預けて、引っ越し後に配達してもらうなんてことも可能ですね。

くれぐれもせんたく便に衣類を預けたことを忘れないようにしてくださいね。

[せんたく便/口コミ]各種サービスの料金

せんたく便は定額パックで基本的にはわかりやすい料金なのですが、種類がいろいろあるので、用途によって使い分けるのが良いでしょう。

そのほかオプション加工や保管サービスなどで料金が変わることもあります。

以下ではせんたく便で扱われているパックの料金をまとめました。

[せんたく便/口コミ]最速パックの料金

スタンダードなクリーニングのプランが「最速パック」です。納期は最短で5営業日となります。料金表は以下になります。

パックの種類 初回料金(税抜) 2回目以降料金(税抜)
最速5点パック 4,980円 4,680円
最速10点パック 6,980円 6,680円
最速5点パックDX 6,580円 6,280円
最速10点パックDX 8,580円 8,280円

通常パックとDXパックの違いは、DXパックはお届け時に立体ボックスのハンガー吊り収納箱が使用されて、シワになりにくい梱包になります。

また、DXパックには撥水、防虫・防カビ加工に加え「リンス加工」が付いた「プラチナ加工」というオプションが選択できるようになります(有料)。

上記料金に往復送料も含まれていますが、北海道・沖縄・一部離島については別途1,800円が追加で必要です。

オプション加工の料金

洋服を洗うだけでなく、汚れが付きにくいように加工するオプションを付けることができます(有料)。

オプション加工には「撥水加工」「花粉防止加工」「防虫・防カビ加工」「プラチナ加工」があります。それぞれの特徴は以下になります。

オプションの種類 価格(税抜) 内容
撥水加工 5点パック+1,500円
10点パック+3,000円
衣類の表面に撥水剤を塗布して、繊維の表面張力を低下させ、液体を隙間から内部に染み込ませず撥き落としてしまう加工
花粉防止加工 5点パック+2,500円
10点パック+5,000円
衣類の表面に花粉などの分子が付着しにくい加工を施す
防虫・防カビ加工 5点パック+2,000円
10点パック+4,000円
衣類全体に防虫剤の膜を作って虫やカビをよさつけないようにする加工
プラチナ加工 5点パック+3,000円
10点パック+6,000円
上記の撥水加工・花粉防止加工・防虫防カビ加工にリンス加工を加えた特別なオプション

せんたく便のオプション加工は、出した洋服すべてに適用されます。したがって、1着だけオプション加工をしたいなど、個別に指定することはできませんのでご注意ください。

シミ抜き・修復・毛玉取りは無料

せんたく便ではシミ抜きや取れかけのボタンの修復、毛玉取りなどを無料で行っています。

国家資格であるクリーニング師が特殊な技術でできる限りのシミ抜きをしてくれます。

ただし、時間が経ちすぎているシミなどは完全に取れない場合もあります。また、検品時に見つけられない場合もあるので、わかっているシミはメモなど添えておくと確実です。

毛玉取りも洋服が傷まないことが優先されますので、完全に取らないこともあるようです。

せんたく便の支払方法

せんたく便のクリーニング代金の支払いは3種類あります。

代金引換(コレクト)

クリーニングした洋服の返却時に配達員に代金を支払います。

せんたく便では代引き手数料は無料となっています。

クレジットカード決済

せんたく便の会員登録で事前にクレジットカードを登録していれば、クレジットカードでの決済が可能です。

使用できるカードは以下になります。

クレジットカード

NP後払いAir

後払いはせんたく便の「保管パック」のみで利用可能です。

洋服がクリーニング工場に到着して検品が終わったら請求書が送付されます。14日以内にコンビニ・郵便局・銀行で支払います。

通常後払いには手数料がかかりますが、せんたく便では手数料は無料になります。

せんたく便の後払い

[せんたく便/口コミ]保管パックの料金

保管パックの冬物
夏物の保管

クリーニングの倉庫は衣替えなど繁忙期には洋服でいっぱいになりますが、閑散期はスペースが空きます。

そのスペースを有効活用して、衣類を長期間保管してくれるのが「保管パック」です。

保管パックは専用の集荷キットが必要で、集荷キット代金として700円が必要になります。それプラス、クリーニング代と保管料が以下のようになります。

税抜 初回価格 2回目以降
保管5点パック 6,980円 6,780円
保管10点パック 9,980円 9,280円
保管15点パック 12,980円 12,280円
保管20点パック 15,980円 15,280円
保管30点パック 21,980円 21,280円

[せんたく便/口コミ]布団・浴衣・コスプレ・靴クリーニングの料金

せんたく便では一般的な衣類以外のクリーニングサービスも行っています。

布団パック

税抜 初回価格 2回目以降
2点パック 9,800円 9,100円
シミ抜き 無料 無料
防虫・防カビ加工 +6300円 +6300円

布団は羽毛布団でも大丈夫です。

また、寝具でも薄い毛布やベビー布団、肌掛け、枕、座布団などは2つで1点扱いになります。

シングル・ダブルは1枚1点ですが、クイーン・キングサイズは1枚で2点分となるのでご注意ください。

浴衣パック

浴衣は夏の暑い時期に着用するので、汚れを放っておくと黄ばみなどの原因になります。汗は弱酸性なので、綿などの素材の場合、破れや破損につながることもあります。

したがって、着用したら早めにクリーニングに出すと綺麗に長持ちします。せんたく便では浴衣専用のパックがあり、丁寧に洗い上げてくれます。

税抜 初回価格 2回目以降
浴衣パック 5,980円 5,680円

コスプレパック

一般的にクリーニング店では、洗濯表示タグがない洋服については受け付けていません。

つまり、自作のコスプレ衣装などはクリーニングできない場合が多いんです。しかし、せんたく便では熟練の職人が素材を目視や手触りで最適な洗い方を見極めて、綺麗に洗い上げてくれます。

コスプレ衣装はリボン、手袋、ベルト、マントなどもまとめて出せて、上下もセットで1点となります。

税別価格
コスプレパック 5,980円
アイテム追加1点 +500円
撥水加工 +1,500円

靴パック

靴パックはビジネスシューズからパンプス、スニーカーやブーツまでいろんな種類の靴に対応しています。

最長9か月の保管サービス付きで、靴に適した環境(温度・湿度、遮光、防虫・防カビ)の保管ルームで保管されます。

オプションで修理などもあるので便利です。

(税抜) 初回価格 2回目以降
2足パック 12,800円 12,500円
1足追加 +5,600円 +5,600円
撥水加工(2足) +6,000円 +6,000円
ビジネスシューズ修理オプション(1足) +4,200円 +4,200円
ピンヒール修理オプション(1足) +2,500円 +2,500円

せんたく便の楽天市場店

せんたく便は楽天市場にも出店していて、楽天会員ならお得に利用できます。

楽天市場なら楽天の様々なサービスを利用していれば、楽天ポイントの還元率も高くなるので、ポイントがたくさんたまってお得です。

また、楽天会員であれば住所や氏名などを改めて入力する必要もなく、クレジットカードでの決済もスムーズです。楽天カードを使えばさらにポイントも貯まります。

ただ、楽天市場の商品はリピートしても割引がないので、何度も利用するなら公式サイトから注文したほうがお得になることが多いです。

せんたく便の割引やクーポンサイト(グルーポン)

せんたく便では2回目以降も利用すると、初回の価格よりも割引されます。

また、メルマガなどに登録しておくと、季節ごとにお得なクーポンコードをゲットできるチャンスもあるので、メルマガは受信しておくとお得です。

初めて利用するという人は、クーポンサイトから購入する方法もあります。

グルーポンでは定期的にせんたく便の商品が出品されていて、初回でもリピート価格で利用できたり、プラチナ加工が無料で付いてきたりとお得になっています。

ただ、グルーポンの会員登録が必要になることと、利用期限が決まっているという点に注意してください。

[せんたく便/口コミ]トラブルと安全性

せんたく便のような宅配業者を介するクリーニングでは、店舗型と違ったトラブルが起こることがあります。

大きな原因の一つには、「対面で洋服を検品しない」ということが挙げられます。利用者とせんたく便が別々で検品すると、感覚の相違が生まれることもあり、「シミがあった」「シミはなかった」などの認識相違が生まれることがあります。

さらに、配送業者を間に入れることによって、配送時の遅延や破損、紛失のリスクが少ないですがゼロではありません。

このようなトラブルを避けるためには、せんたく便と店舗型クリーニングの違いを理解して利用することが大切です。

せんたく便の再仕上と利用規約

せんたく便に注文する前に、洋服を自身で検品するのもさることながら、利用規約を熟読しておくことも大切です。

注文した時点でせんたく便の利用規約に「同意」したことになるので、トラブルの際に「利用規約なんて知らない」は通りません。

利用規約には取り扱い不可の要件や、キャンセルなどのルールなど大事なことが書かれています。必ずしも利用者に有利になっているわけではないので、しっかり読んでおきましょう。

また、仕上がりに納得いかなければ再仕上をすることも可能です。洋服が届いたらすぐに確認して、納得できないことがあれば、1週間以内に連絡しなければいけません。

参考:せんたく便の利用規約

せんたく便の賠償基準

稀にクリーニング時に破損や紛失などが生じる場合があります。

その場合、スムーズに賠償などができるように、全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が「クリーニング事故賠償基準」を定めています。

全国クリーニング環境衛生同業組合連合会に所属している業者であれば、この基準に則って補償や賠償をすることになります。

せんたく便のwebサイトにも賠償基準が書かれているので、万一の時のために読んでおきましょう。

参考:せんたく便の賠償基準

[せんたく便/口コミ]公式サイトの運営者と会社概要

せんたく便の運営は実際に滋賀県彦根市に本社を置く「ヨシハラクリーニング」という店舗が行っています。

したがって、他のクリーニング工場に委託したりするわけではなく、全部自社で長年の技術を駆使して丁寧に行われています。

ヨシハラクリーニングは全国に直営店が36店舗もあります。彦根市のクリーニング工場で洗いから乾燥まで仕上げていて、せんたく便で預かった洋服も同工場で仕上げられています。

1959年に創業した老舗のクリーニング店で、熟練の職人スタッフが多数在籍しています。

せんたく便の会員登録や変更手続き

せんたく便の公式サイトから注文すると、自動的に会員となります。

会員になるとマイページへログインすることができるようになり、住所やメールアドレス・電話番号などの変更手続きや、注文履歴などが確認できます。

せんたく便を利用しなくなったら退会することもできるので、個人情報が気になる人は覚えておきましょう。

ちなみに楽天市場店で注文した場合は、公式サイトでの会員にはならないので注意が必要です。

せんたく便の問い合わせ先

せんたく便への問い合わせ方法は3つあります。

1つはチャットです。チャットはせんたく便の営業時間中であればWEBサイトからいつでも質問できて、リアルタイムにレスポンスが貰えます。ちょっとした質問をするのに便利です。

2つ目はメールによる問い合わせです。WEBサイトにお問い合わせフォームがあるので、必要事項と問い合わせ内容を記入して送信すれば、メールで返信が行われます。

3つ目はコールセンターに電話をすることです。コールセンターは9時~23時まで受け付けているので、トラブルや疑問点があればすぐに回答を得られます。集荷の変更や納期の変更はコールセンターでのみ受け付けているので覚えておきましょう。

せんたく便コールセンター

フリーダイヤル:0120-096-929(受付9:00~23:00)

せんたく便の法人向けサービス

せんたく便では法人や個人事業主などを対象にクリーニングのサービスも提供しています。

不定期なクリーニングから小ロットのクリーニング、配送先の指定など、いろんなニーズに応えてくれます。

サービス内容や数量によって料金が安くなることもあるので、見積りしてみてはいかがでしょうか。

業種 クリーニング例
イベント関連企業 舞台衣装、はっぴ、コスプレ、イベントユニフォーム、ゼッケン
美容関係・病院関係 ナース服、白衣、検査着など
飲食店 コック服、エプロン・ユニフォーム、クロス
建設業 作業着、ツナギ
オフィス系法人 ベスト、スーツ、ブラウス
ホテルなど宿泊業 シーツ、バスタオル、フェイスタオル、ユニフォーム
その他 災害用の備蓄毛布・布団類
公式サイトはこちら