[リナビス/レビュー]リナビスを利用しておすすめな理由
リナビスの口コミなどを見ると、悪評や苦情が結構多いですよね。
実は2016年頃にテレビ出演がきっかけで利用者が急増した結果、対応が追い付かずに悪い口コミが増えたんです。
その古い情報の蓄積が今でも残っているので、良い口コミと悪い口コミが両極端になっています。
実際に利用した感想としては、対応も丁寧で仕上がり品質も問題なかったです。
とはいえ、宅配クリーニングは洋服を送ってまかせっきりだからちょっと心配ですよね。
しかし、リナビスは創業56年の老舗クリーニング店が手掛けているから安心です。宅配クリーニングにもいち早く取り組み、職人の丁寧さはそのままに、新しい技術なども積極的に取り入れているので安心して任せられますよ。
↓リナビス公式サイトで詳細を見る↓
[リナビス/レビュー]おすすめな理由1.専用バッグがデカい!
これは実際のリナビスの専用バッグなんですが、なんと90リットルの容量があります。具体的には縦45㎝横50㎝高さ40㎝の大きさです。
なぜ大きさがポイントかというと、定額パックの場合「専用バッグに入る量」しか受け付けてくれないところがほとんどだからです。
つまりバッグが小さいとダウンジャケットばっかり入れようと思っても入らないということになります。
しかし、リナビスはどのコースを注文しても巨大なバッグが届くので、冬物アウターもたっぷり入れることができます。
[リナビス/レビュー]おすすめな理由2.自然乾燥で無臭
クリーニングでドライクリーニングの洋服を出すと独特のニオイがすることがありますよね。
これはドライクリーニングの特殊な洗剤の臭いで、それが洋服から完全に抜けてなくて臭います。
ほとんどのクリーニング店は自然乾燥+乾燥機で時短して乾かしているので、生地の分厚いものはニオイがとれないまま返却されたりします。
しかし、リナビスでは自然乾燥にこだわっていて、生地を傷めず時間をかけて乾燥させるので臭いも無くなるというわけです。
現在は最新型のボックス乾燥機も導入して、自然乾燥のように吊るしたまま揺らしながら乾燥して、シワも伸ばせて時間を短縮できる機器も導入されています。
[リナビス/レビュー]おすすめな理由3.定額でわかりやすい
宅配クリーニングで一番わかりにくいのが料金です。1点ずつ出す場合は自分で洋服を仕分けて料金の目安をつけておく必要があります。
で、出したら出したで業者の検品で洋服の認識が違って請求金額が多くなったというトラブルもあります。
しかし、リナビスは定額パックなので好きな洋服を詰めるだけ。アウターでもスーツでもなんでもいいんです。
衣替えの時期にアウターをまとめて出すとコスパも良くなっておすすめです。
→専用バッグが大きく、定額料金がわかりやすいリナビスはこちら
[リナビス/レビュー]実際に利用してみた感想
今回出した洋服は以下のものです。
- カシミヤを含むコート
- 中綿の入ったミリタリーブルゾン
- 女性用ジャケット
- 女性用スカート
- 作業着
リナビスの場合はカシミヤなどの場合でも大丈夫です。
また、コートなどについている取り外しの可能なベルトやフードは、それも含めて1点とカウントされます。
街のクリーニング店などでは別料金になることがあるのでうれしいですね。
ただし、リアルファーはそれだけで1点になるのでご注意くださいね。
このコートには合成合皮がほんの一部使用されていますが問題はありませんでした。
今回はコート系、スーツ系、一般系と3種類を試すようにしました。
【いよいよ発送!宅配キットの袋は十分洋服が入る】
注文すると2~3日で専用バッグがメール便などで届きます。届いた大きな専用バッグに洋服を詰めて、申込書に記入し梱包します。
申込書には希望お届け日、お届け時間、お届け荷姿、クリーニングの希望を書きます。
お届け荷姿というのは袋ではなく、段ボールで送ってもらうこともできます。
袋だと柔らかいのでシワとか気になりそうな場合は段ボールのほうがいいかもしれません。
クリーニングの希望は例えばシミがどこにあるとか、シミの原因は何かなどわかっている場合は書いたほうが落とせやすくなります。
すべて梱包したらこんな状態になります。
準備OKならファスナーに結束バンドをして開かないようにします。
あとは、ヤマト運輸にネットか電話で集荷を依頼して取りに来るのを待つだけです。
洋服の仕上がりは最短で5日後~7日後になります。
少し遅い気もしますが、これはリナビスが乾燥機を使わずに自然乾燥ということにこだわっているからです。
乾燥機は大なり小なり生地を傷めてしまいますし、縮みなどの原因にもなります。
冬物などワンシーズンしか使わないものは最大9か月の保管サービスもありますのでそれを利用すればクローゼットはすっきりしますね。
【送った時のバッグで帰ってくる】
洋服を出すときにはリナビスから専用の宅配バッグ(袋)が送られてきます。
その中に洋服を詰めて宅配業者を呼べばいいだけなので、自分で段ボールなどを用意することはありません。
仕上がった洋服も出した時の宅配バッグで帰ってきます。洋服は1点1点ビニール袋で梱包されています。
ファスナーには開かないように結束バンドがついているので安心です。
【配達でもシワなどは無い】
まずはカシミヤ混のコートですが、ご覧のように普通に街のクリーニング店にだすのと何の遜色もありません。
においのほうもリナビスでは自然乾燥をしているので、乾燥機の独特なにおいというのもありません。
最近はトンネルフィニッシャーというスチーム蒸気が出るプレス機もあるので、コートの仕上がりはかなり凄いです。
このコートには合皮の部分も少しありましたが、問題なく仕上がっています。
こちらは中綿入りのブルゾンです。
結構ふかふかな感じでたくさん中綿が入っているのですが、ふかふか感を損なうことなくクリーニングされていました。
袖口などの汚れも取れています。
ジャケットとワンピースです。
もともとそんなに着たわけではないので汚れ自体はほとんどなかったので比較しようがないですが、シワなどもなくキレイに仕上がっていると思います。
自然乾燥ということなので安心して出せますね。
作業着は普通の洗濯では取れなくて薄く残っていた汚れがあるのですが、それは取れていました。
ただ、長期間放置していた濃いシミなどは完全には取れていません。
しかし、これは街のクリーニング店でも同じ結果になっているでしょうから問題ありません。
クリーニングといえば針金ハンガーですが、写真のように肩の部分がプチプチで補強されていました。
こういうちょっとした気配りはうれしいですよね。
【結論】クリーニングの質に問題はなし!
リナビスは、滋賀県のほうにあるので都会のクリーニング店と違って広大な敷地を持っています。十分な敷地があるので自然乾燥ができます。
通常はどうしても乾燥機で洋服を乾かすのですが、それだと生地に多かれ少なかれ縮みや傷みが発生します。また、乾燥機を使用すると独特の匂いがつくこともあります。
そういう意味ではリナビスの自然乾燥にこだわっている点については仕上がった洋服を見てもわかるように独特の匂いもなくキレイに仕上がっているといえます。
ただ、5点コースの場合どんな洋服でも5点入れられることになりますが、ワイシャツばかり5点入れてしまうとコスパが悪くなります。クリーニング料金の高いコートやブルゾン、スーツなどを入れないとお得とは言えません。
最大9か月の保管コースも付いているので、冬物などワンシーズンしか着ないコートなどを家族分まとめて出すとクローゼットもすっきりしてコスパもいいのではないでしょうか。
【注意点】洋服の状態を事前に確認しておくのが大事
宅配クリーニングでちょっとよくわからないことといえば、どの洋服がクリーニングできるのかということになります。
もしクリーニングできない洋服を送ってしまうと、クリーニングされずに戻ってきます。
そうならないためにはリナビスのWEBサイトで確認しておく必要があります。
リナビスは対面ではないので、特に私たちが不安になるであろうことについてはことさら細かく書いています。
簡単にクリーニングできない種類を分類すると以下になります。
- 毛皮・皮革製品・着物類・カバン・くつ・布団・下着類
- ドライクリーニングも水洗いもできないもの
- 濡れているもの・汚れ、においがひどいもの
- 穴や破れがひどいもの
これは普通のクリーニング店と変わらないので、普通のクリーニング店に出したことがあればわかると思います。
ただ、一部皮が使われているなどの洋服は事前に問い合わせておくのが無難です。
[リナビス/レビュー]良い口コミ、悪い口コミ
私は実際にリナビスを何度か利用して、とくに悪い出来事やトラブルはなかったのですが、ネット上にはいろいろな口コミが集まっています。
とくに宅配クリーニングは新しい業態なので、ちょっと戸惑っているという人も中にはいらっしゃるようです。
いろんな人の意見を参考にできるように、リナビスに関する良い口コミや悪い口コミをまとめてみました。
リナビスの良い口コミ

初めての利用でした。今まで近所の個人クリーニング店に出していましたが、ご高齢という事でお店をたたんでしまいましたので、手軽に頼めるネットクリーニングにしてみました。私自身、そんなに若くない為、テレビでも取り上げられており、料金も分かりやすく、注文もスムーズに出来そうなリナビスさんにお願いする事にしました。注文後、集荷のキットが届きまして、そちらの袋に申込書とお洋服を入れるだけでしたのでとても分かりやすく、私でも簡単に出来ました。自分のジャケットやスカート、主人のアウター、コートなど10点程入れました。仕上がりですが、とても良い仕上がりで満足しました。主人も綺麗だと言っていたので、これならこれからもお任せできると感じました。すごく良かったので、遠方でなかなか会いに行けない子育て中の忙しい娘達にもおすすめしてあげようかと思っています。
地方や田舎では人口減少もあってクリーニング店も店じまいするところが多いようです。
車があればいいですが、車もなく近所にもクリーニング店が無い場合はリナビスの存在はありがたいですよね。
リナビスは定額パックなので料金がわかりやすいのも使いやすいポイントです。
カナダグースなどの高級ダウンもリナビスなら自然乾燥で大切に扱ってくれます。
また、カビ抜きなどの追加オプションも1点1点指定することができるのもいいですよね。
実は他の業者の定額パックでオプションをつけると全部の洋服につくので高くなるんですよ。そういった意味でもリナビスは良心的です。
リナビスのクリーニング、仕上がりもさることながら、ほつれ補修むっちゃたくさんお願いしちゃったのに全部見事に直っててむしろ申し訳ないというかホンマに人に自信を持って勧めたい
— ひまわり?? (@ayakey0902) 2019年6月20日
リナビスのコンセプトは「おせっかいなおばちゃんのクリーニング」です。
ほつれがあれば直してくれますし、ボタンが取れていたら付けてくれます。
宅配クリーニングは、特にスタッフが見えないですから、こういった気配りがありがたいですね。
リナビスの悪い口コミ

10点クリーニング保管サービスをお願いしました。金額がはっきりしているのはとても良かったです。が、希望した日に届かず、最近忙しいのか問い合わせもメールのみ。問い合わせの結果より先に送られてきました。
改善してほしいのは、経過や状況がマイページ?から見られるように。遅れるなら知りたいし、週末着を指定したのに平日に届いたのは残念なので。
あと、冬物は問題ありませんでしたが春コートはシワシワに。薄手のものの発送は改善してほしいです。残念。
リナビスは一時期テレビなどでかなり取り上げられて、その時は依頼が殺到してお客さんに迷惑をかけたようです。
リナビスの欠点として、段ボールや袋に入れて返却されるため、多少のシワが付くことがあります。
1日ほどハンガーにかけて干しておけば取れる程度のシワですが、気になる人は気になりますね。

テレビで拝見して、ものすごく良さそうだったので、利用しましたが、やはりテレビは大袈裟ですね。
なにがおせっかいなのか普通のクリーニングでした。ボタン修理無料とあったのにボタン修理されてません。
ほつれも直してくれませんでした。
ボタン修理やほつれ修繕は、申告したほうが確実です。
おせっかいとは言っても見逃したり、忙しい時期はチェック漏れが出てしまうこともあるようです。

はじめて利用しましたが、期待値が高かったせいか。。。
仕上がりを見て少し残念な気持ちになりました。
口コミを見て申し込めばよかったと反省です。
ネットサービス全般に言えることなんですが、なんか期待値上がっちゃうんですよね。
やはりネット上で他社との競争があるので、宣伝文句が大げさに感じることがあります。
基本的にそこら辺のクリーニングに出すのと仕上がりはそんなには変わりません。プラスアルファで自然乾燥なので洋服に優しいというイメージで考えておけば良いと思います。
口コミ引用:みん評
[リナビス/レビュー]料金プランとオプションなどの追加料金
リナビスの定額パック型が良いのは料金がわかりやすいということです。取り扱い不可の洋服以外は何でも入れていいので、特に単価の高い冬物アウターをたくさん入れると割安になります。
家族が多い場合は、冬物アウターが衣替えの時期にたくさんクリーニングに出す必要がでてくるので、そういった場合に有効です。
また、リナビスには保管サービスが無料で付いているので、次のシーズンまで預けておいて、自宅のクローゼットの収納場所をスッキリさせることもできます。
【5点パックの料金】
クリーニング5点コース 7,800円(税抜)
5点パックは7,800円なので、1点あたりに換算すると1,560円と少し割高になります。
一般的なクリーニングではダウンジャケットが1,500円~2,000円ですから、5点パックの場合はダウンジャケットやダウンコートのような冬物アウターだけを入れるとお得になります。
リナビスではどのコースでも20点パック用の90L の大きな袋で出すので、5点パックならかさばるアウターでも楽々入ります。
【10点パックの料金】
クリーニング10点コース 10,800円(税抜)
10点パックコースは10,800円なので、1点あたりに換算すると1,080円と丁度いい値ごろ感になります。
10点すべて冬物アウターを入れればかなりコストパフォーマンスは良くなりますが、大家族でもない限りはそんなに数が無い場合もあります。
それでも冬物アウター5点にスーツやニットなどを入れれば十分一般的なクリーニング店と同じくらいの平均単価にすることができます。
クリーニング店に持ち運ぶ時間や交通費などのコストを考えると、リナビスのほうが良いという場合も出てきますね。
【20点パックの料金】
クリーニング20点コース 18,800円(税抜)
20点パックコースは18,800円なので、1点あたりに換算すると940円となり、かなり割安になります。
さすがに90Lの大きな袋でもかさばるアウターを20点入れるのは難しいので、ニットやスーツなどを入れて調整する必要が出てきます。
それでも平均単価を考えると一般的なクリーニング店と同じか安いくらいの価格帯になるでしょう。20点もクリーニングに出すということはなかなかないかもしれませんが、大量に出す必要がある場合は、持ち込む手間が無くなることも含めて非常にお得になるでしょう。
[リナビス/レビュー]オプション追加料金
一般的なクリーニングでもそうですが、洋服に特殊な加工をしたり、シミなどを特殊な洗浄方法で洗う場合には追加料金が発生します。
さらに、リナビスのような定額パック型では、洋服の点数が決まっているので、それ以上の洋服を出したい場合には1点ごとに追加料金が発生します。
また、加工の種類や料金は業者によっても異なるので、注意して注文する必要があります。
【染み抜きはおせっかいで無料】
リナビスでは特殊なシミではない限り、無料で染み抜きを行ってくれます。しかもおせっかいなことに、こちらが指示しなくても勝手に見つけてくれて染み抜きをしてくれるんです。
ただ、クリーニングに出す前にシミの箇所がわかっている場合は、申込書に「どの洋服のどの部分にシミがある」ということを書いておいたほうが間違いないでしょう。
シミ抜きに関しまして、生地の状態・シミの種類などで結果は大きく変わります。
しかしながら確実に当店に出来る限界レベルまで、しみ抜き対応をさせて頂きます。
シミというのは、シミが油性なのか水性なのかなどの種類と、シミがついてからの経過時間によって取れる取れないがあります。リナビスの場合でも物理的に不可能なシミはさすがに取れませんが、精いっぱい染み抜きは行ってくれます。
【毛玉取りもおせっかいで無料】
リナビスでは検品時に毛玉が見つかったら毛玉取り器で無料で取り除いてくれます。これもおせっかいで勝手にやってくれるのですが、申込書に「毛玉を取ってほしい」と要望すれば確実です。
ただし、毛玉を取ることで衣服そのものの生地が傷んでしまう可能性があるものについては、様子を見ながら取れる限界までにとどめるということです。
そういった目利きの部分もリナビスでは長年の経験豊かな職人さんがやってくれます。
【撥水加工の料金】
撥水加工は衣服に水や汚れなどがつきにくくする加工のことです。
雨などがシミになりやすいダウンや、スキー場などで使用するスキーウエアやスノボウエアなどに施すと効果的です。汚れ防止の意味でもネクタイやコートなどに撥水加工を施すのもおすすめです。
定額パックの場合は「全部の衣類に加工を適用する」というのが一般的でコストがかかりやすいですが、リナビスの場合は1点ずつに加工の指定ができるので、コストパフォーマンスが良くなります。
1点 980円~(税抜)
【汗抜き加工の料金】
ドライクリーニングなど水を使用しない洗いの場合、衣類についた汗などの水溶性の汚れは落とすことができません。
汗抜き加工は、ドライクリーニングだけでは落とせない水溶性の汚れを、水洗いなどをプラスしてきれいに落としてくれるものです。ウェットクリーニングと呼ぶこともあります。
洗濯表示タグでドライクリーニングでしか洗えない表記になっているスーツやニットなどに最適なオプションです。
1点 500円~(税抜)
【カビ抜き加工の料金】
カビ抜きはその名の通り、衣類についてしまったカビを取り除く加工オプションです。
汚れを残したまま衣類を保管していると、湿気や温度によっては白いカビや黒いカビがシミのようになることがあります。カビ特有の匂いもあるので、見つけたらクリーニングで取り除きたいものです。
たまにしか利用しない衣類などにつきやすいので、定期的にチェックしたほうがいいでしょう。
1点 500円~(税抜)
【衣服追加1点したときの料金】
定額パックコースは衣類の点数が決められているので、「もう一点追加したい」ということがあります。
そんな人のために衣服を追加できるオプションがあります。リナビスでは申し込み時点で、追加申請することができます。コースごとに追加料金が違うので注意してください。
また、2点以上追加したり、追加したことを申告せずにクリーニングに出した場合は、あとで追加料金をプラスで請求されますのでご注意ください。
いずれも「クリーニングの集荷専用袋に入る」ということが条件になります。リナビスの袋は大きいのでたっぷり入ります。
5点コース 1点追加 1,684円(税込)
10点コース 1点追加 1,166円(税込)
20点コース 1点追加 1,015円(税込)
[リナビス/レビュー]冬物アウターをまとめて出すとコスパが良い
クリーニングを利用するときには、いくつかの業者を比較して、出す洋服の点数や種類によって使い分けるとコスパが良くなります。
リナビスのほかにも宅配クリーニング業者は十社以上あり、比較するのは大変なので、とくに人気がある業者を比較すると良いでしょう。
また、コスパがいいかどうかは、店舗型のクリーニング業者とも比較するとわかりやすいです。単純に料金だけでなく時間的コストも入れると本当にコスパがいいのはどこかわかりますよ。
関連記事:宅配クリーニングのおすすめ
[リナビス/レビュー]リネットはシャツやパンツなど小物ならお得
「リナビス」と「リネット」は大手で老舗だけによく比較されます。
ただし、リナビスは「定額パック」のタイプで、リネットは「単品注文」タイプなので簡単に比較することは難しいです。
リナビスでお得になるという基準で、定額パックにどのような洋服を入れるといいのか考えてみます。
【洋服10点の料金】
入れる衣服 | リナビス | リネット |
---|---|---|
コート10点 | 10点パック 10,800円 |
19,000円 |
コート3点 スーツ2セット ニット3点 |
10,690円 | |
コート1点 スーツ2セット ワイシャツ3点 ネクタイ2点 |
7,090円 |
リネットは単品注文になるため、単価の高いアウターが多くなると料金が高くなります。リナビスは定額なので、アウターばかりを入れると1点あたりの単価は安くなりお得です。(リネットは別途保管パックサービスもあります)
逆にリナビスにワイシャツやネクタイなど単価の安いものを入れてしまうと、1点あたりの単価が高くなりコスパが悪くなります。
定額パックのリナビスを利用する場合は、まとまった冬物アウターを出すのが良いでしょう。
[リナビス/レビュー]白洋舎は少量ならお得
コスパを考える場合、従来型の店舗持ち込みタイプのクリーニングと比べるのも良いでしょう。
白洋舎は全国展開しているクリーニングチェーンで有名です。こちらもリナビスの10点パックと比較してみます。
【洋服10点の料金】
入れる衣服 | リナビス | 白洋舎 |
---|---|---|
コート10点 | 10点パック 10,800円 |
16,000円 |
コート3点 スーツ2セット ニット3点 |
10,400円 | |
コート1点 スーツ2セット ワイシャツ3点 ネクタイ2点 |
7,350円 |
白洋舎の公式サイトから料金を計算しました。これは持ち込みの場合の料金になっています。
持ち込みの場合は店舗に出向く時間や交通費、さらに仕上がった洋服を取りに行くときの時間や交通費がさらにかかるので、それらを勘案して選ぶと良いでしょう。
こちらも冬物アウターをたくさん入れるほど、リナビスがお得になることがわかります。
[リナビス/レビュー]支払い方法
リナビスを利用するときに気になるのが支払い方法ですよね。
クリーニング店だとせいぜいクレジットカード決済か電子マネー、現金くらいですが、ネットの場合はもう少し種類がいろいろあります。
ただ、他社ではクレジットカード決済と代金引換だけのところが多い中、リナビスではいろいろな決済方法に対応していて便利です。
・クレジットカード決済
・代金引換
・NP後払い
・Amazon Pay(アマゾンぺイ)
特にAmazonペイは、Amazonのアカウントがあれば、改めてクレジットカードの情報を入力する必要がなくなるので、セキュリティの観点からもおすすめです。
[リナビス/レビュー]定額制だから送料無料
定額パックコースのほとんどは、わかりやすいように送料が無料になっていることが多いです。
リナビスの場合も5点パック、10点パック、20点パックのいずれのコースも送料無料で提供されています。
ただ、送料無料と言ってもタダではなくて、定額パック料金の中に送料が含まれていると考えるのが自然であり、つまり5点パックより10点パック、10点パックより20点パックのほうが、送料が衣類の数だけ分散されるのでお得になります。
送料無料と言っても送る際にどうなるのか疑問があると思います。
リナビスの場合は、初回の場合は別途送られてくる集荷キットに、2回目以降の場合は衣類返送時の専用袋に、「送付用の着払い伝票」が必ず付いています。
それを利用してヤマト運輸に集荷してもらったり、コンビニに持ち込むことでお金を払わずに発送できるという仕組みになっています。
ただし、リナビスから送られてきた専用の送り状を使うことが条件なので、紛失したりといった理由で着払いで勝手に送るのはダメなので注意してください。
リナビスの定額パックコースはどれも送料無料なのですが、例外も一部あります。
それは沖縄と北海道から利用です。どうしても往復の送料が必要なので、沖縄や北海道など遠い距離の場合は採算が取れない内容になってしまいます。
・北海道・一部離島の場合は別途4,104円
・沖縄の場合は別途7,992円
すごく高いですよね。でも、リナビスの専用袋はヤマト運輸の140サイズに相当しますから、例えば関東から発送する場合、北海道への往復では4,492円、沖縄への往復では7,084円もかかってしまうので無理はありません。
これはリナビスだけでなく他者も同じように北海道・沖縄・一部離島の送料は別途になっている場合がほとんどです。
[リナビス/レビュー]割引きキャンペーン
リナビスの定額パックコースは通常でも割と安い価格設定ではありますが、割引やキャンペーンなどを利用することでさらに安く利用できる場合があります。
割引には会員になることで付与されるポイントや、会員登録によるポイントのプレゼント、ポイントサイト経由での還元、メルマガのクーポンなどさまざまです。
知っておいて損はないので、以下の割引情報もチェックしておいてください。
リピート割で2回目以降はお得
リナビスでは2回目以降の利用で「リピート割」というサービスが受けられます。リピート割が適用されると、各定額パックコースの利用料金から324円割引されます。
このリピート割は初回で必要になる集荷キット(専用袋)の発送などが必要なくなる分、割引されるということになります。
そのため、2回目以降でも集荷キットを持っていない(紛失した)場合には、リピート割は受けられなくなります。ただし、保管サービスを利用中で専用袋が手元に無い場合は、リピート割が適用されて、新しい集荷キットも受け取れます。
ポイントが貯まってお得
リナビスでは無料の会員登録して利用するとポイントを貯めることができます。
ポイントは1ポイントあたり1円と換算して利用できるのでお得になります。また、利用回数に応じて会員のランクが上がっていき、ポイント付与率が上がっていきます。
このランクは1年に1度でもリナビスを使用すれば、下がることはないので、使えば使うほどポイントの獲得量が多くなりお得になります。
【リナビスの会員ランク】
会員ランク名 | ランクアップ条件 | ポイント付与率 |
---|---|---|
レギュラー | 無料会員登録 | 5% |
ブロンズ | 累計利用回数1回 | 5% |
シルバー | 累計利用回数2回 | 7% |
ゴールド | 累計利用回数3回 | 8% |
プラチナ | 累計利用回数4回 | 9% |
ダイヤモンド | 累計利用回数5回以上 | 10% |
また、現在初回無料会員登録で333円分のポイントがもらえるキャンペーン中なので、とりあえず登録だけでもしておくとお得です。
クーポンでお得
リナビスではクーポンによる割引もあります。
クーポンは会員登録した人に届くメールマガジンやハガキ(DM)によって取得できるようになっています。メールマガジンやハガキに記載されているクーポンコードを注文時に入れることによって、クリーニング料金から割引されます。
とくに冬物衣類のクリーニングが必要になる時期や、年度末で衣替えをしたいような時期にクーポンが発行されることが多いので、今はリナビスを利用する予定が無くても、とりあえず無料会員登録しておくとクーポンを受け取れる可能性はあります。
残念ながら終了した初回お試し価格
ネットクリーニングというものがまだ一般的に浸透していない時期からリナビスはサービスを提供しています。
サービス開始当初はリナビスがどんなものか認知してもらうためのキャンペーンとして、お試し価格での提供がありました。
初回限定のお試しで5点パックが5,000円の送料無料という破格の設定で、そのキャンペーンによってリナビスが一般的に認知され始めたといっても過言ではないでしょう。
残念ながら、今はリナビスがどういうものかは浸透しているので、2017年11月の価格改定のタイミングで初回お試し価格というのは無くなってしまいました。
ポイントサイト経由のリナビスはお得かレビュー
リナビスは一部のポイントサイト経由で注文することでお得になることがあります。
ポイントサイトというのは、提携しているショッピングサイトで商品を注文したり、アンケートに答えたりすることで、ポイントをもらえるサービスです。
ポイントサイトで付与されたポイントは、現金や電子マネー、ギフト券などに交換することができます。自宅で簡単にできることから主婦などのお小遣い稼ぎとして人気があります。
【リナビスを取り扱っているポイントサイト】
ポイントサイト名 | 還元ポイント |
---|---|
すぐたま | 1,100円分 |
ちょびリッチ | 840円分 |
モッピー | 700円分 |
i2iポイント | 600円分 |
ハピタス | 600円分 |
ポイントインカム | 600円分 |
PointTown | 600円分 |
ライフメディア | 600円分 |
[リナビス/レビュー]楽天では取り扱っていない
クリーニングの業者の中には楽天市場に出店しているところもあります。
楽天市場に出店するメリットは、自分でショッピングサイトを作らなくて良いことと、楽天を利用するユーザーを集客できることです。
ただし、楽天市場に出店すると出店料が固定費としてかかりますし、売上の何%かは手数料として支払わなければなりません。
リナビスは楽天市場には出店していません。リナビス自身が運営する公式サイトのみでの注文になります。決済方法として楽天カードを使用できるので楽天ポイントを貯めることはできます。
[リナビス/レビュー]Amazonでは注文できない
クリーニングをAmazon内で販売しているクリーニング業者もあります。
Amazonの場合は、楽天市場のように商品の説明を画像を使ったり丁寧にすることができないので、情報量が十分でないため、初めて利用する人には不安な面があります。
ただ、Amazonギフト券が使えたり、ワンクリックで注文できたりと楽な面もあります。
リナビスはAmazonには出店していません。リナビス運営の公式サイトのみで注文を受け付けています。ただし、決済方法でAmazonペイが利用できるので、Amazonにクレジットカードを登録している場合はワンクリックでリナビスの決済ができます。
[リナビス/レビュー]宅配クリーニングの利用方法
リナビスは従来の店舗型クリーニングのやり方になれていると戸惑う部分も多くあります。
リナビスの仕組みやシステム、特徴を知って、トラブルが起こらないように上手に利用したいものです。
まず、従来の店舗型クリーニングとの違いを押さえておきましょう。
【リナビスと店舗型クリーニングの違い】
リナビス | 店舗型クリーニング | |
---|---|---|
注文方法 | スマホやパソコンでインターネット経由 | 店舗で対面受付 |
検品方法 | 自身で確認後、別途クリーニング工場でスタッフが検品(別々で確認) | 受付時に店員と利用者が一緒に行う(双方で確認) |
持込方法 | 配送業者を利用して発送 | 店舗へ持込または集配 |
受取方法 | 配送業者経由で自宅に届く | 店舗で引き取りまたは集配 |
支払方法 | ネットで支払い、または代金引換・後払い | 店舗レジで支払い |
[リナビス/レビュー]注文から受取までの流れ
リナビスの利用方法で、利用者が行う大きな流れは、注文・梱包・発送・受取になります。
- 1.スマホやパソコンで注文する
- 2.衣類の種類や汚れをチェックして申込書に記入、衣類を専用袋に入れて梱包
- 3.専用の送り状伝票を貼って、集荷に来てもらうか、コンビニへ持ち込み発送
- 4.クリーニングで仕上がった衣類を自宅で受け取り開梱
特に重要なのが梱包のところです。基本的にどの種類の衣類をどれくらい送るのかというのは、利用者が決めなければならないのですが、リナビスで取り扱っている衣類かどうかを識別する必要がありますし、取り外しできるフードやライナーが数量にカウントされるのかどうかなどを知ったうえで送らなければなりません。
[リナビス/レビュー]送る衣服のカウント方法と取り扱える衣服の種類まとめ
クリーニングというのは各社それぞれ取り扱いできる衣服の種類や、数え方が異なるので、リナビスも利用する前にその辺はしっかり確認しておく必要があります。
最初にそれを怠ると、リナビスと自身との認識の違いなどでトラブルになる可能性がありますし、基本的には利用規約に同意した上で注文したという扱いになるので返金などされない可能性が高いです。
とくに店舗型のクリーニングになれている人は、洋服のチェックを店員さん任せにしがちなので注意が必要です。
衣服のカウント方法(数え方)
リナビスのような定額パックプランの場合は、洋服の種類によって数え方に悩む場合があります。数え方は各社でルールが異なるので、よく見ておく必要があります。
リナビスを利用する際に悩みやすい衣類について以下にまとめておきます。
スーツは上下分けて数えます。ジャケットで1点、スラックスで1点となりスーツの上下で2点になります。レディースの場合も同様に、ジャケットで1点、スカート(またはパンツ)で1点となります。また、ベストも別途1点ということになります。
子供服は140cmサイズ以下と定義されています。そして、子供服は2点で大人1点分とカウントするので、例えば5点パックに子供服ばかりを詰める場合は10点詰めることができます。
浴衣は帯は別途1点と考えるので、浴衣は帯と合わせると2点となります。帯が無ければ1点となります。また、リナビスでは着物や振り袖はクリーニング不可となります。
コートなどに付属する取り外し可能なフェイクファー、フード、ライナー、ベルトなどは洋服の一部と考えるのでカウントしません。ただし、リアルファーで取り外し可能なものに限りコート+リアルファーで合計2点となります。
クリーニングできる衣服と素材
リナビスでクリーニングできる衣服と素材を知っておくことで、確実に出した洋服をクリーニングしてもらいトラブルを防ぐことができます。
トラブルで一番多いのが、利用者と業者の間での洋服の種類や汚れの認識の違いということがあるので、これはとても大切なことです。
【クリーニングできる洋服の種類】
ダウンコート | Gジャン | スカジャン |
コート(フェイクファー) | ジーンズ | 久留米絣の半纏 |
コート(カシミア) | 学生服 | ぬいぐるみ(50㎝以内) |
コート(フェイクハーフムートン) | モーニング | ネクタイ |
トレンチコート | ジャケット | ウエディングベール |
ロングコート(カシミア) | スーツ | ベンチコート |
浴衣 | カッターシャツ | ニット・セーター(カシミア) |
ストール(カシミア) | レッキスファーマフラー | 抱っこひも(ベビーキャリー) |
スキー・スノーウエア | ファーティペット |
【クリーニングできる素材】
カシミア | ゴアテックス | ラメ系 |
ボア | ベロア | キルティング |
シルク | シープスキン | サテン |
ビーズ(一部) | 麻 | イミテーション パール |
ナイロン | - | - |
取り扱いできない衣服と素材
クリーニング業者によってクリーニングで取り扱っている衣服と素材は異なります。
リナビスでも受け付けていない衣類があるので注意しましょう。基本的には下着などデリケート部分と接する衣類は不可になります。あとは「洋服」というカテゴリから外れるものも不可です。
その他の取り扱い不可商品に関しては以下をご覧ください。
振袖・着物などの和服 | 下着・水着類 |
毛皮類(※ファー・フード部分のみ可) | 正絹、縮緬の風呂敷 |
皮革製品(※一部のみ革使用の衣類は可) | カーテン |
ウエディングドレス | 傘類 |
カバン類・帆布など | 布団・毛布・まくらなどの寝具類 |
マッキントッシュ素材 | ペットの毛がたくさん付いたもの |
また、クリーニングが可能な衣服でも状態によっては取り扱いできないものがあります。
- 汚物がついたままの衣類、濡れていて乾いてない衣類
- ペットが使用しているもの
- 破れや汚れがひどいもの
- 洗濯表示または洗濯表示タグが無いもの
- 水洗いもドライクリーニングも不可のもの
その他不明な素材などがあれば注文する前に問い合わせなどで確認しておきましょう。
[リナビス/レビュー]無料保管サービス
リナビスでは定額パックコースのすべてに保管サービスが無料で付いてきます。保管サービスというのは、衣類をクリーニングした後に次に必要になるまで良い状態で預かってくれるというサービスです。
衣類を自宅で保管する場合は、防虫や湿度などに気を付けないといけないですし、かさばる冬物アウターだと収納場所も取ります。次のシーズンまでリナビスに預けておけば、クローゼットも広々使えて便利です。
保管は最大9ヵ月してくれて、届けてほしい日も指定できます。保管は湿度や温度管理がされた洋服専用の倉庫で保管されるので安心です。
ちなみにリナビスでは最新のRFIDチップという管理タグを使って洋服を管理しているので、倉庫内でも探しやすく、紛失や間違いなどが起こらないような仕組みになっています。
[リナビス/レビュー]納期や日数について
リナビスの納期というのは往復の配送時間がかかるので、一般的なクリーニングよりはやや遅くなります。
まず、初めての場合には集荷キットが自宅に届くまで1~3日間かかります。
そこから発送してクリーニング工場に届き、クリーニング工場で洗い・乾燥させ、自宅に発送という流れになり、リナビスの場合は最短で5日間の納期になります。
ただし、繁忙期や配送業者による交通事情などで納期は延びることもあります。
また、リナビスはマニュアル通りの対応ではなく、職人が納得いくまで丁寧に検品やプレスをするので、時間よりクオリティを優性んしています。
ですから、リナビスの場合はやや余裕を持って注文するのが良いでしょう。急に必要になる喪服などの洋服を出すのは考えましょう。
[リナビス/レビュー]営業日・年末年始のみ休業
リナビスの注文はインターネット経由なので、24時間年中無休で受け付けています。ただし、クリーニング業務は当たり前ですが人の手で行われているため休業することもあります。
2018年のケースでは、リナビスは年末年始のみ12月29日~1月4日の間のみ休業していました。その間は洗い作業も発送作業もないので、納期はその分延びるということになります。
また、年内に完了したい場合は12月19日まで(2018年の場合)に、リナビスに衣服が到着している必要がありました。注文する場合は年末年始だけ気を付ければいいでしょう。
[リナビス/レビュー]お届け住所の変更はできる?
クリーニングを出した後に引っ越しをしたなど、届け先の住所を変更したい場合はどうすればいいでしょうか?
リナビスの場合は、クリーニング工場から発送する前であれば、電話連絡または問い合わせフォームからメールで連絡することで、届け先の住所変更が可能です。
ただし、すでにクリーニング工場から発送している場合は、別途送料が発生するので変更は早めに連絡しましょう。
また、注文してない状態で住所が変わった場合は、マイページから登録情報変更より住所の変更が可能です。
[リナビス/レビュー]注文のキャンセルはできる?
リナビスの注文をキャンセルする場合には、そのタイミングによってはキャンセル料が発生する場合があるので注意が必要です。キャンセルは電話またはメールで受け付けています。
というのも、注文した時点で「集荷キットの発送」というコストがかかっていますし、衣類を送った後の場合だと、ヤマト運輸への返送料もかかっていますから当然といえば当然です。
スマホやパソコンで簡単に注文ができますが、きちんと洋服を準備してから注文するようにしましょう。
- 集荷キット発送前まで・・・・無料
- 集荷キット発送後・・・代金の30%
- 衣類発送後・・・キャンセル不可(全額負担)
[リナビス/レビュー]連絡は電話かメール・問い合わせフォーム
クリーニングに関する問い合わせや納期変更、キャンセルなどの連絡は基本的には電話かメール、問い合わせフォームからとなっています。
ただし、どうしても急ぐ要件の場合は電話が一番確実になります。電話の受付は月~金の11時~16時なので、それ以外のタイミングで伝えることがある場合はメールなどであれば24時間受け付けています。
注文してから疑問や心配事がでてくるというのはトラブルの原因にもなりかねませんので、リナビスに注文する前にしっかりと利用規約や利用ガイドを熟読して納得したうえで注文しましょう。
現在はスマホのアプリなどの開発も進めているようなので、これからもっと利用しやすくなるでしょう。
電話 050-3628-4810(月~金 11時~16時)
メール info@rinavis.com
[リナビス/レビュー]店舗に持ち込みはできる?
リナビスは兵庫県西脇市にある地元に根付いたクリーニング店が運営しています。
地方の人口減少によってお客さんが減ったことから、ネットサービスの事業を始めたという経緯があります。
もちろん、地元では店舗も営業しているので衣服を持ち込むことは可能です。ただし、持込の場合は「リナビス」ではなく、店舗としての「東田ドライ」として受け付けることになるので、定額パックというものはなく、単品での取り扱いとなります。
[リナビス/レビュー]安全性について
「リナビスってちゃんと綺麗になる?」
「洋服がちゃんと戻ってくるの?」
ネットクリーニングというのは新しい業態のため、不安に感じることも少なくありません。しかし、通常のクリーニングでも店に預けて、洋服がクリーニング工場で洗われることを考えると、受け渡しが「手渡し」か「配送業者」の違いしかありません。
それでもやはり心配なのは「対面じゃないから」というのが大きいでしょう。実際「対面じゃない」ことによってトラブルになるケースもあるので、トラブルが起こらないように知っておきたいことを解説します。
[リナビス/レビュー]高級ブランドの衣服も出せる
高級ブランドの洋服は普通のクリーニングに出していいのか迷ったり、きちんと洗えるのか心配になることがありますよね?
基本的にはリナビスに限らず高級ブランドだろうが、ユニクロ、GUのようなファストファッションだろうが、同じ料金で洗うことが可能です。
高級ブランドの洋服は高級だから丈夫にできているということはなく、むしろ繊細な素材でできていることが多いので、自宅で洗うと型崩れや縮みやすいです。だから、洗濯表示通り洗ってくれるクリーニングに出すのが適しています。
ただし、リナビスを含む一般的なクリーニングに出した場合、返却時には針金のハンガーにかけられてしまうので、それが嫌な場合は高級ブランド専門のクリーニングに依頼するのがいいでしょう。
モンクレールやカナダグース、デュベティカなど高級ダウンも出せる
冬物アウターで高級ブランドものになると非常に高額になります。洋服の値段が高いと普通のクリーニングに出せるのか?と不安になるかもしれませんが、実はブランドかどうかは関係ありません。
クリーニングで大事なのは、素材であり、洗濯表示タグです。水洗いかドライクリーニングができるものであれば、リナビスで洗うことが可能です。モンクレールでもカナダグースでもデュベティカでもクリーニングできます。
ダウンは乾燥機では中綿までしっかり乾かず、石油系の溶剤のニオイが残ることも多いのですが、リナビスは自然乾燥で中綿までしっかり乾燥させ、ふっくらと仕上げてくれます。
アルマーニなど高級スーツも出せる
アルマーニなどの高級スーツは1着数十万円するものもあります。そんな高額なスーツを普通のクリーニングで大丈夫か心配な人もいるでしょう。
しかし、高級スーツでも素材は一般的なスーツと同じです。その素材が上質かそうでないかの違いです。したがってリナビスでクリーニングすることは可能です。
実際にリナビスの利用者の多くは高級ブランドの洋服を出す人が多いとのことです。繊細な装飾やデリケートな素材の洋服が多いですが、それでも口コミが良いのはクオリティが良い証です。
[リナビス/レビュー]トラブルや苦情の対応
リナビスでトラブルになる原因のほとんどは、洋服や汚れの認識の違いによるものです。
店舗型のクリーニングでは受付時に検品して、クリーニング店と利用者の双方が納得するまで説明がなされてから、注文するかどうかを決めます。
リナビスでは、洋服の検品を利用者とクリーニング工場が別々に行うことになるので、双方の認識の違いによってトラブルになることがあります。
トラブルに合わないために知っておいたほうがいいことをまとめました。
返金は基本的にはない
リナビスは対面ではないので、双方の認識の違いが生まれやすいです。そのためトラブルを防ぐために利用者は利用規約を読んで「同意した」という前提で注文することになります。
この利用規約を全部しっかり読む人は少ないですが、非常に重要なことが書いてあるので事前に読んでおくことをおすすめします。
会員は依頼品が全て取扱除外品であった場合でも、往復の送料を全額負担することについて予め同意するものとします。なお、会員は、本サービスの性質上、当社において、依頼品が到着してからでなければ取扱除外品に該当するか否かの判断ができないことを認識し、当社(提携クリーニング業者を含む。以下同じ)の判断により取扱除外品と判断された依頼品について、会員への事前連絡なしに会員の送料負担により返却されることについて予め同意するものとします。ーリナビス利用規約より抜粋
例えば上記は自分がクリーニングできると思って出した洋服でも、リナビス側がクリーニングできないと判断すればクリーニングできないという趣旨の内容です。
検品時にクリーニング品以外の物が見つかった場合、当社は一切の返却責任・義務、保管責任・義務には応じかねます。ーリナビス利用規約より抜粋
ポケットなどに貴重品などを入れたままクリーニングに出して、中身が返ってこなくても文句は言えないようになっています。事前にポケットの中身はすべて確認しないといけません。ティッシュとか意外と忘れがちですよ。
(12)当社のクリーニングの仕上がりに対する苦情については、再仕上以上のご対応は致しかねますのでご了承下さい。
(13)クリーニングの性質上、当社は、依頼品の仕上がりの状態につき個人の感性や感覚に合致すること等を保証するものではありません。
(中略)
(17)主観的価値である無形的損害賠償や精神的慰謝料について、一切の責任を負わないものとします。
ーリナビス利用規約より抜粋
クリーニングの仕上がりについても基本的には再仕上げ以上の対応はされません。そして、利用者側の主観による訴えについては基本的には認められないようになっています。
これはリナビスが対面ではないために作られた利用規約で、注文した時点でこの規約に同意していることとなるので、利用者をそれを理解したうえでクリーニングに出す際にはしっかりと洋服のチェックをしなければならないのです。
ただし、完全にクリーニング店に過失がある場合は、クリーニング賠償基準によって賠償額が支払われます。
ボールペン汚れは取れない
ボールペンのシミ汚れはクリーニングに出される洋服の中でも多くあります。ボールペンといっても実はインクの種類によって性質が異なります。
水性もあれば、油性もあり、両方の性質を持つゲルインクというものもあります。水性なら水洗いで落としやすいですし、油性ならドライクリーニングで落としやすいということになります。
しかし、ゲルインクというのは非常に強力で落としにくい汚れになります。
ということから、基本的には無料の染み抜きではなかなか落とせないというわけです。一般的なクリーニング店であれば、有料の特殊な染み抜きなどで対応できます。
リナビスでは対面ではないので、利用者が勝手にシミを判断できないので特殊染み抜きのようなオプションはないんですね。
[リナビス/レビュー]公式サイトでできること
リナビスの公式サイトは他社のサイトよりもかなり情報が多く、消費者の不安を解消してくれる作りになっています。
利用方法やリナビスのお店のコンセプト、よくある質問もQ&Aが豊富で、初めて利用する際の不安は公式サイトを見ることでほとんど解消できるでしょう。
公式サイトではクリーニングの注文のほか、会員登録やお問い合わせなどが行えます。
[リナビス/レビュー]会員マイページにログインしてできること
リナビスを利用するには無料の会員登録が必要になります。会員登録は住所や氏名、メールアドレス、クレジットカードの登録などが行えます。
会員登録するとマイページが利用でき、注文履歴の確認やパスワードの変更、会員ランクやポイント残高の確認、各種変更が可能になっています。
会員登録すると注文時に住所や氏名などを入力する手間が省けます。また、注文ごとにポイントが貯まり、次回以降でポイントを割引として使用できます。さらに定期的に届くメールマガジンにはクーポンの情報などがあり、お得に利用することができます。
退会方法
リナビスのサービスが気に入らなかったり、二度と使わないという場合はマイページから退会手続きを行うことができます。
やり方は簡単で、公式サイトからマイページにログインして「登録内容の変更・解除」を選んでクリックします。
次の画面で自身の登録情報が表示されるので、下部の「解除」ボタンを押すことで退会できます。ただし、大会してしまうとこれまでに貯めたポイントや会員ランクが無効になってしまうので気を付けてください。
[リナビス/レビュー]公式ブログやtwitter
リナビスの公式サイトにはブログにリンクするボタンがあります。ブログではクリーニングの雑学などはもちろん、リナビスで働く職人さんの紹介や、リナビスの地元西脇市の情報などが書かれています。
とくに洋服に関する裏技などは必見で、「ダウンがペシャンコになった時の対処法」や「タバコの臭いを取る方法」、「ファンデーションの汚れを取る方法」などクリーニング店らしい役立つ記事もあります。
最近は忙しいのか更新がストップしていますが、過去の記事からもリナビスの親しみやすさなどが伝わってくるので一度ご覧になってみてください。
あと、リナビスには公式のtwitter(@rinavis1)もありますが、こちらは主にブログ記事の更新情報をつぶやいています。
テレビ東京のカンブリア宮殿にも紹介されたリナビス
テレビ東京のビジネス番組「カンブリア宮殿」にネットクリーニングの先駆者としてリナビスは取り上げられました。
東田ドライでは、頼んでもいないのに、預かった衣類の気になる箇所を修繕して、一番いい状態に戻してくれる。「ほつれ修繕無料」「シミ抜き無料」「ボタンの取り付け無料」など、かゆいところにまで手が届く“おせっかいクリーニング”が最大のウリ。その無料サービスを全面に打ち出した「リナビス」が客の心をつかみ、業績はうなぎ上り。社長はシミ抜きを中心に職人として働き、20代でネット世代の息子が経営の舵をとる。親子二人三脚で切り盛りする地方のクリーニング店の裏側に密着。
内容としては、人口が減少していく中で、地域密着型のクリーニング店は経営が難しくなってきたから、ネットで集客をしていったという話です。
リナビスがすごいところは、現代的なネットを使った集客と、効率化を図らずに丁寧に品質にこだわったクリーニングを両立させたことにあるでしょう。会員数に上限を設けるなど、丁寧にクリーニングできるキャパを超えないようにバランスを取っているからこそ、リピーターからの信頼が生まれていると考えられます。
広告用のリナビスCM動画もある
テレビ番組はもう見ることはできませんが、youtubeではCM動画を見ることができます。
リナビスのクリーニング工場の様子やおせっかいな職人のおばちゃんなどが出演していて、リナビスのコンセプトがわかる内容になっています。
リナビスがどういうクリーニング店なのか、宅配クリーニングでもクオリティがどうなのか、映像で知りたい方は以下より動画を確認してみてください。
[リナビス/レビュー]布団や靴、皮革バッグのクリーニング
リナビスは衣類のクリーニングだけではありません。クリーニングの技術を生かして、特殊な素材や種類のものをクリーニングするサービスも行っています。
衣類の定額パックコースでは、布団などの寝具は入れることができませんが、やはり布団のクリーニングのニーズもありますし、持ち運びなどを考えると宅配というシステムは布団にも向いています。
また、高級ブランドの皮革バッグや靴、革ジャンバーなどのクリーニングもあり、一般的なクリーニング店では難しい品物を洗うことが可能になっています。
- 布団丸ごと水洗いクリーニング
- 皮革・ブランド品のバッグ(鞄)クリーニング
- 皮革・ブランド品の靴クリーニング
- 皮革・ブランド品の(特殊)衣類クリーニング
- 皮革・ブランド品の財布・小物クリーニング
[リナビス/レビュー]布団丸洗いサービス
布団は自宅の洗濯機で洗うのは難しいですよね。せいぜい天日干し程度しかできないのですが、布団の中にはダニの死骸や寝る時にかいた汗などが中綿に染みこんで汚れています。
リナビスではそういった布団を丸ごと水洗いすることで、汗汚れやアレルゲンの原因になるダニなどを除去して、ふわふわの布団を復活させてくれます。
布団クリーニングも衣類と同じように集荷用の布団専用袋に入れて発送するだけです。羽毛布団、こたつ布団、綿わた布団、羊毛布団などをクリーニングすることができます。
布団クリーニング | 料金(税抜) |
---|---|
1枚 | 11,200円 |
2枚 | 13,800円 |
3枚 | 15,000円 |
4枚 | 18,300円 |
5枚 | 21,600円 |
6枚 | 24,900円 |
布団クリーニングは枚数が多いほど単価がかなり安くなるので、まとめて出すのがお得になります。
[リナビス/レビュー]皮革・高級ブランド品クリーニング&修理サービス
クリーニングでも難しい皮革製品やブランドバッグ、財布や靴などもリナビスでは、別サービスとして取り扱っています。
このサービスはクリーニングだけではなく、修理やメンテナンス、色補正など、ブランド品の持つ魅力をキープもしくはアップさせるサービスです。
リナビスと特殊な技術を持った工房や企業と協力することで実現したサービスで、皮革製品や染色、補修の技術を持った職人の力を結集させることで叶えられます。
高級ブランド品のシミ汚れや色移り、経年による傷、破れ、日焼け、金属ファスナーの破損など、大事にしたい高級ブランド品がある場合は相談してみてはいかがでしょうか。
ファッショニスタ御用達の宅配クリーニングがリナビスです。
【取り扱いブランド】
アイグナー(AIGNER) | ドルチェ&ガッパーナ(DOLCE & GABBANA) |
アレキサンダーワン(Alexander Wang) | ダンヒル(dunhill) |
イブサンローラン(SAINT LAURENT) | トッズ(TOD’S) |
ヴァレンチノ(VALENTINO) | バリー(BALLY) |
ヴェルサーチ(VERSACE) | バレンシアガ(Balenciaga) |
エルメス(HERMES) | ハンティングワールド(HUNTING WORLD) |
カルティエ(Cartier) | プラダ(PRADA) |
グッチ(GUCCI) | フェンディ(FENDI) |
クリスチャンディオール(Christian Dior) | ブルガリ(BVLGARI) |
クロエ(Chloe) | ブルネロクチネリ(BRUNELLO CUCINELLI) |
コーチ(COACH) | ベルルッティ(Berluti) |
ゴヤール(GOYARD) | ボッテガヴェネタ(Bottega Veneta) |
サルヴァトーレフェラガモ(Salvatore Ferragamo) | マックスマーラ(Max Mara) |
ジバンシー(GIVENCHY) | ミュウミュウ(Miu Miu) |
ジミーチュウ(JIMMY CHOO) | モラビト(MORABITO) |
シャネル(CHANEL) | ルイヴィトン(Louis Vuitton) |
セリーヌ(CELINE) | ロエベ (LOEWE)LOEWE |
ヴィヴィアン | マックスマーラ |
上記以外のブランド品も扱っていますので、気になる人は問い合わせてみてください。